« Ry Cooder | メイン | Living Proof »

March 10, 2008

アンドレアス・グルスキー

先日、東京を徘徊しているときに立ち寄った
森美術館の「アートは心のためにある:UBSコレクションより」。

30分で通り過ぎる現代美術のダイジェスト版みたいな
もの凄く濃い、贅沢なごった煮展覧会。
だから感想も難しいけど、企業の蒐集というだけで
アカデミックなコレクションとは
だいぶ心持ちの違った見方ができたので、充分たのしかった。

個人的なお目当てはドイツの写真家アンドレアス・グルスキー。
写真家として作品が世界最高額で取引されている(4億円??)とかいうと
あまり純粋に楽しめないけれど、
びしっと細部までフォーカスの合った綿密な巨大写真はとにかく圧巻。
普通はどうやったってあんな風には撮れない。
そこはデジタル処理の恩恵らしいのだが、
それを表に出さないで、絵とそれを見る人の感受性に
ぜんぶ委ねてしまうタフさと繊細さが秀逸。

デジタルなバイアスがかかると、写真では証明性が薄れるが
グルスキーの場合、表現する主体は観念であるため
そこに写る被写体のプロフィールはむしろ不要。
イメージや雰囲気みたいな曖昧な要素も封じ込まれ
見るものにその観念の思考を促すことだけに特化している。
絵になってしまえば、簡単なことだけど
ここまで簡潔に磨き上げるには
長いプロセスが必要だったはず。

僕にとって彼は21世紀におけるピクチャー(絵画そして写真)の
あり方のヒントを示してくれる心の師である。

99セント Andreas Gursky
99.jpg

ここから続き

投稿者 pmken : March 10, 2008 8:45 PM